勉強 日々のこと 簿記

税理士事務所の採用試験……まさかの結果と簿記3級の勉強

投稿日:

先日、税理士事務所の面接と筆記試験を受けてきた話はしましたが、

その時のブログ→税理士事務所の採用試験〜

 

 

まさかの採用の通知✨をいただきまして…意外な結果に、本人が一番ビックリ‼️しています😵

 

「えっと、簿記の資格、初級しか持ってないんですけど…筆記試験もひどかったと思うんですけど…年齢もそれなりにいってますけど…こんな私でも本当にいいのでしょうか…⁉️」と、聞くわけにもいかず😓…ありがたくお受けいたしました😅

 

今まで簿記の勉強は、私の中で『採用してもらうためのもの』だったのですが、『実務で使う👩‍💻』意味合いへと大きく転換してしまい、焦っています😩

 

簿記3級のテキスト買ってきたのが4月の終わり頃で…検定試験が6月11日で…約1ヶ月半しかないけど、大丈夫かぁ??

 

子どもには、「3級受けるの、ちょっと早すぎると思ってた…」と、ひと言…。やっぱりそうよね〜😭   母はいつも無謀なのだーーー!

 

面接の時に、簿記2級を受ける予定もあるの?と聞かれたので、

はい♪!って答えてるし……無謀無謀!

 

3級は個人商店向けなんですよね〜。クライアントが株式会社なら、2級も必須になるのです…そう思ったから、このように言ったのですが…

 

う〜ん、簿記嫌いが、どっぷり簿記の勉強やるハメに…

自分の選択だけど、これでよかったのかな〜?🙄

 

 

ま、今は必死にやるしかないのです✏️

時間もないので、過去問もあまりできないと思い、この本を買いました。

 

 

解説動画が無料で見られて、解き方がわかる!

 

独学だと、訳わからないと一人悶々とするけど、

少しでも解き方をレクチャーしてもらえると、あ〜なるほどね!って、前に進める🏃

 

もう、止まってる時間は私にはないのだーーーーー😖

 

では、また😄

-勉強, 日々のこと, 簿記
-,

author:

スポンサーリンク

関連記事

日商簿記検定まであと2週間🗓

6月の簿記検定、もうすぐですね。   先日、この本買ってきたことは話しましたね🙂     TACのサイトに解説の動画があって、私はとても気に入ってるのです …

簿記2級 勉強 挫折からの復活✨ 原点に立ち返る💡

なぜ簿記を勉強してるのか?   う〜ん、「2級持ってます!」って自慢するため? いやいや、違う違う👋   実務で使えるようになりたいからでしょ? それなら、まず基本 …

日商簿記検定2級11月受験に向けてのWEB講座…

もう8月じゃないですか…🗓 暑い、とにかく湿度が高い、そして雨降る時は局地的なドシャ降り😫 なんだか昔の夏とは違いますね〜(;_;)   さてさて、ブログの更 …

税理士事務所の採用試験 〜 筆記試験って、どんな問題?

求職活動している話は以前しましたけど、税理士事務所に応募していたところ、面接に来てください、と電話がありました📲   簿記の資格を持っていないので、書類選考で落ちるだろうと思 …

簿記2級 勉強 TACあてる を買いました📗そして、無敵も…

11月1日、文化の日を含めた3連休から予想問題に取りかかりたいと思い、TACのあてるを買いました。   3級の時にも使った、コレです↓ コレ、無料で解説動画が見られるんです📱 …