勉強 韓国語 韓国語 母音子音

韓国語 ハングル子音字母の成り立ち③ -五音と五行説の関係-

投稿日:

今日もwikisourceの訓民正音解例 制字解 からです。

 

(略)夫人之有聲本於五行。故合諸四時而不悖,叶之五音而不戾。
邃而潤,也。聲虛而通,如水之虛明而流通也。於時爲,於音爲錯而長,也。聲似喉而實,如木之生於水而有形也。於時爲,於音爲銳而動,也。聲轉而颺,如火之轉展而揚揚也。於時爲,於音爲剛而斷,也。聲屑而滯,如金之屑瑣而鍛成也。於時爲,於音爲方而合,也。聲含而廣,如土之含蓄萬物而廣大也。於時爲季夏,於音爲

然水乃生物之源,火乃成物之用,故五行之中,水火爲大。喉乃出聲之門,舌乃辨聲之管,故五音之中,喉舌爲主也。

居後而次之,北東之位也。舌齒又次之,南西之位也。居末,土無定位而寄旺四季之義也。是則初聲之中,自有陰陽五行方位之數也。(以下略)

※見やすいように、関係あるところを赤字にしています。

 

上記は喉、牙、舌、歯、唇音を五行説との関係について説いているようです。

木・火・土・金・水(もく・か・ど・ごん・すい)に分類されるということですね。

 

私にもわかるところをピックアップして、表にしてみます。

五音 五行    四時 (五時) 五音
(五声)
(よみ) (西洋の音階) (五方)
喉音 (う) (ラ)
牙音 (かく) (ミ)
舌音 (ち) (ソ)
歯音 (しょう) (レ) 西
唇音 季夏  (土用) (きゅう) (ド) 定位無し
(中)

()の文字は、自分で調べて表に入れ込んだもの。

季夏(きか):夏の末。

 

羽や角などは、五声(ごせい)といい、中国音楽で使われる五つの音高で、五音(ごいん)ともいうそうです。訓民正音の中では、『五音』としてでてきています。

それぞれの音が、西洋の音階ではどれに該当するのかも、入れ込んでみました。

 

 

母音をまとめている時も思ったのですが、それぞれの音・それぞれの字母すべてに意味があって、しかも陰陽五行説に基づき理論的に整然と創られていることに、ハングルのすごさを感じます。

 

では、今日はこの辺で。

-勉強, 韓国語, 韓国語 母音子音
-, ,

author:

スポンサーリンク

関連記事

幼児たちよ、君たちは‥ 〜6歳児の語彙数って〜

韓国語の勉強を少しずつ始めています🖋 全くの初心者&今のところ独学です。   幼稚園児に追いつけ!追い越せ!の勢いで 単語を覚えていこうと思っています。   6歳児 …

簿記2級 勉強 挫折からの復活✨ 原点に立ち返る💡

なぜ簿記を勉強してるのか?   う〜ん、「2級持ってます!」って自慢するため? いやいや、違う違う👋   実務で使えるようになりたいからでしょ? それなら、まず基本 …

基本母音図 ー韓国語 単母音と日本語の母音 あいうえお との比較ー

この比較は以前にもしたのですが‥その時のブログ もう一度復習したくなり、 韓国語の単母音と 日本語の あいうえお の合体版を また作りました。   「ほとんど趣味の世界‥」と思いながら作った …

韓国語を勉強していた時の感覚が少し戻ってきた☺️

昨日から少し、韓国語の勉強を再開しました。 と言うのも、簿記3級の勉強に少し行き詰まって気分転換をしたかったから😅   ハングルの母音は結構時間かけてやってたけど、子音はまだ …

日韓英単語帳  005.体の部位1

今日は体の部位編です。   子どもって、 「◯◯ちゃんのおめめどこ?」 「お口どこ?」 って聞くと、結構早い段階で 自分の指で、目や口をさしますよね。   その仕草がかわいい☺️ …