勉強 日々のこと 簿記 韓国語

日商簿記検定2級11月受験に向けてのWEB講座…

投稿日:

もう8月じゃないですか…🗓

暑い、とにかく湿度が高い、そして雨降る時は局地的なドシャ降り😫

なんだか昔の夏とは違いますね〜(;_;)

 

さてさて、ブログの更新もせず、私は何をしているかというと…

簿記2級の受験に向けて、必死に勉強しています✏️

もちろん、今年の11月に受けます。

来年の2月とか6月とか、遠い先のこと考えられないです💦  それに、そんな長期に渡り勉強する自信もありません。飽き性ですから…😅

 

3級は独学でなんとかなりましたが、2級はそんな甘くないだろうし、短期で勉強したかったので、通信講座を探していました。通うのは、きっと無理と思って…

 

で、ネットで色々調べてたんですけど、

 

私の絶対条件💡

1.DVDじゃなく、WEB講座

→何枚もあるDVDをパソコンに入れかえたりするのが面倒😅テレビのDVDプレーヤーだと、テレビが見られない🗯って、家族に文句言われるの明らかだし…。WEB講座だったら、家にWi-Fiあれば、通信量気にならないし、通勤時間に携帯でちょっと見もできるかな👀

でも、受講期間が過ぎるときっと見られなくなる…。

 

2.値段がお手頃

→正社員の時のように、絶対取りなさい!ってものでもないし、自分のお小遣いの範疇でやるなら、テキスト代も込みで5万円は切ってほしい👛

 

 

3.講師との相性

→好き!とまではいかなくても、生理的に受け付けない人は無理😅   なので、事前にどの人が講師なのか、確認できたらいいなー☺️

 

てな訳で、検討した結果、

ネットスクールの簿記2級コースを申し込みました。

 

ネットスクールって、全然知らなかったんですけど、

簿記3級受けた時に、私の知る限りでは、他のどの会社(学校)よりも、もっとも早く解答速報会をネットでやってて、しかも全問解説だったと思う…1人お疲れ様会🍷やってた昼の時間に見てたから、対応が早くてスゴいなーと、好感度高かったです。

 

あと、3級の時に買った、この問題集↓ 、ネットスクールのものだったんですよね。

 

この問題集に、わからないところは電話で質問受け付けるって書いてあって、そんなとこある?って、その時は思ってました。サポート体制に愛を感じますね❣️

WEB講座も、質問受け付けてくれますよ❤️

 

 

講座の値段の方は、テキストも込みで39500円(税込)で、条件クリア!

講師の方も、3級の解答速報会をやってくださってた方が担当講師だったので、ここもクリア!

 

7月から受講しています。

先に工業簿記を済ませてしまう、という方針なので、もう必死です💨

 

工業簿記は、100点満点中40点の配点があるので、商業簿記で60点の満点とったとしても、70点の合格ラインに届かないんですよね…

工業簿記全くやってませんでした…では、合格は最初から無理だし、先に工業簿記を片付けてしまうのは、理にかなってるのかな(^.^)

 

でもね、工業簿記、ほんとに眠くなるんです、私…

新しいことを脳みそに入れようとすると、拒否反応がおこるようで…

眠くなったら、とにかく寝ます💤 笑

 

でも、必死についていってますよー。

ここで諦めたら、商業簿記もきっとウダウダになって、いろんな出来ない理由つけて、受験しません!っていう自分のパターンが見えてますから✌🏻

 

総合原価計算、標準原価計算、直接原価計算、色々あるんだなー。

…シュラッター図って初めて見たし…そりゃ脳もビックリしますわ😂

先生は絵描き歌みたいに、この図を教えてくれました

 

 

そんなこんなで、今、韓国語はやっていません😂

あれもこれもできるというような器用さが全くないことがわかりました😅

簿記2級早く取ってしまって、それから韓国語です。

ハングル検定も、受験は先延ばしにしますm(_ _)m

-勉強, 日々のこと, 簿記, 韓国語
-, ,

author:

スポンサーリンク

関連記事

簿記の勉強…✏️

ここ最近、韓国語の勉強がおろそかになっています。   今、求職活動をしてまして、週末に履歴書や職務経歴書を作っては結果が返ってきて😭、また作る、みたいなことを繰り返しています …

日韓英単語帳  014.数字(漢数詞)2

今日は数字編の2回目です。 4〜8までです。 No 66 67 68 69 70 日本語(よみ) よん/し ご ろく なな/しち はち 日本語 四 五 六 七 八 韓国語 사 오 육 칠 팔 韓国語( …

韓国語 ハングル子音字母の成り立ち③ -五音と五行説の関係-

今日もwikisourceの訓民正音解例 制字解 からです。   (略)夫人之有聲本於五行。故合諸四時而不悖,叶之五音而不戾。 喉邃而潤,水也。聲虛而通,如水之虛明而流通也。於時爲冬,於音爲 …

幼児たちよ、君たちは‥ 〜6歳児の語彙数って〜

韓国語の勉強を少しずつ始めています🖋 全くの初心者&今のところ独学です。   幼稚園児に追いつけ!追い越せ!の勢いで 単語を覚えていこうと思っています。   6歳児 …

韓国語 ハングル子音字母の成り立ち① -牙音、舌音、唇音、歯音、喉音という五音-

韓国語の子音について、字母の成り立ちなどを、数回にわたり訓民正音から読み解く(←大げさ!笑)ことにします。   先日のブログで、『[新版]韓国 朝鮮を知る事典 』平凡社(2014)の内容を引 …