勉強 簿記

第147回 日商簿記検定試験2級 受けてきましたよ😊

投稿日:

前回ブログ更新したのは、暑い暑い夏の時期でした☀️

今はもう北国は雪ではないですか…⛄️ 季節の流れるのは早いですね〜…って、どんだけブログ更新サボってんねん✋

 

いやいや、簿記2級、必死で勉強してましてん。←なぜか関西弁…

2級、私にはハードル高かったです😥ブログ更新する余裕すらなかったです。

8月は工業簿記を必死にやり、9月は主人が転勤することになり、引っ越し🚚の準備やあれやこれやでほとんど勉強せず、10月からやっと商業簿記に本腰を入れたものの、有価証券と固定資産で激しく睡魔に襲われ💤…何度挫折しかけたことか…。

11月に入って、過去問や予想問題に取りかかるも、全くわからず発狂💢こんな難しい検定なんてやめてやる!と自暴自棄になりながらも、なんとか耐え忍んで昨日の受験に至った訳です💦

会場、結構空席が目立ちました。私は最後の最後で受験する気になったけど、棄権する気持ち、よくわかります💡途中退出も多くて、きっとあれは全部解いての退出と言うより、問題解けずに…の退出なのではと思います…私も予想問題やってた時全く手が動かず、本試験でこれなら、2時間も要らないと思いましたから😰

 

今回、第1問の仕訳問題が難しかったです。勘定科目が資産・負債・費用とか…順番がバラバラで入り混じっている時は難しいと聞いていたのですが、今回はまさにそれで、まんまと罠にハマりました😂伝説の策問者らしいですぞ…多分、2問しか正解してない。

 

合格発表はまだ先ですが、合格ラインギリギリにいると思います。配点箇所によって左右される微妙なところ…。あと、凡ミスしてるかもしれないし、漢字、門構えとか、省略の方で書いてるかもしれない。製造間接費、何回も書いたけど、全部ちゃんと書いたかなーーー❓🙄見直す時間がありませんでした…😥

子どもにそれ言ったら、それは実力のうち、と言われた…わが子よ、あなたの言う通りです❗️的確だけど、いつもキツい一言をありがとう…😭

 

簿記奮闘記、また書きます。

今日はこのへんで。では、また。

-勉強, 簿記
-,

author:

スポンサーリンク

関連記事

韓国ドラマが好き

昨年夏、子供のスマートホンの機種変更の手続きのため、ドコモショップに行きました。名義は私なので一緒に。 機種変すると、色々なオプションが30日間無料ってありますね。(←31日間でした。2017年1月2 …

税理士事務所の採用試験……まさかの結果と簿記3級の勉強

先日、税理士事務所の面接と筆記試験を受けてきた話はしましたが、 その時のブログ→税理士事務所の採用試験〜     まさかの採用の通知✨をいただきまして…意外な結果に、本人が一番ビッ …

簿記1級 やるの?

2018年も年が明けて、もう2月も終わろうとしています…   あけましておめでとう🎉と言ったのも、もう遠い昔です。 月日が経つのも早いものですね、やっぱ年なのかしら&#x1f …

簿記1級 受験諦めてます😅

大変ご無沙汰です… もう暑い夏も過ぎて今は秋🍁 暦の上ではもうすぐ立冬⛄️ですが…   簿記1級、結局6月は受けなかったのです… 149回の出題、 …

日韓英単語帳  009.楽器1

今日は楽器編です。   小さい頃に遊べる楽器は何やろ〜?と、 私の子どもに聞いてみたところ、 タンバリンやハーモニカかな…との回答があったので、 今回は次の単語を選びました。   …