勉強 日々のこと 簿記

簿記1級 やるの?

投稿日:

2018年も年が明けて、もう2月も終わろうとしています…

 

あけましておめでとう🎉と言ったのも、もう遠い昔です。

月日が経つのも早いものですね、やっぱ年なのかしら😥

 

簿記2級のこと、去年ブログで少し書いてたんですけど、過去のことすぎて、もうすっかり忘れてしまった…

なので、未来のことを😇

 

簿記1級の勉強、1月中旬から始めています。

去年の今頃は、転職しようかまだ迷っていたころ。

簿記初級も、本を買ったのは去年の4月1日だった…

まさか、簿記1級まで手を出すとは、想像もしてなかった…

 

別に簿記1級もってないといけないって職場でもないんですけど、

1級って、どんな世界なのか知りたくなってしまったのです。

 

しかし、テキストの冊数の多さと難しさに、またやらかしてしまった💦と後悔すること、しきり…

 

趣味の範疇でやろうというのは、かなり甘いですな😭

 

一応、6月に受けます。…今のところ💡 ← あいかわらず無謀…😱

 

では、また。

-勉強, 日々のこと, 簿記
-,

author:

スポンサーリンク

関連記事

第147回 日商簿記検定試験2級 受けてきましたよ😊

前回ブログ更新したのは、暑い暑い夏の時期でした☀️ 今はもう北国は雪ではないですか…⛄️ 季節の流れるのは早いですね〜…って、どんだけブログ更新 …

雪に注意!

強い冬型の気圧配置のようですね。 14日15日は、普段降らないところでも、雪が降るようです。 雪不足で困っていたスキー場も、どか雪はねー‥(>_<)   私は雪国出身なので、雪の …

税理士事務所の採用試験 〜 筆記試験って、どんな問題?

求職活動している話は以前しましたけど、税理士事務所に応募していたところ、面接に来てください、と電話がありました📲   簿記の資格を持っていないので、書類選考で落ちるだろうと思 …

阪神淡路大震災の経験者として

阪神淡路大震災から、22年経ちました。 ご家族や知り合いを亡くされた方には、何年経とうがお辛い気持ちは変わることはありませんね。   私もあの日、大震災を経験しました。物凄い揺れでした。 寝 …

簿記2級 勉強 ノート使いました📔

簿記2級の勉強はほんと苦労しましたね〜😥 3級とは格段にレベルが違う… 工業簿記もあって、範囲広いし、何度挫折しかけたことか…   そんな中で、今回はノートよく使いました。問 …