勉強 日々のこと 簿記

簿記1級 やるの?

投稿日:

2018年も年が明けて、もう2月も終わろうとしています…

 

あけましておめでとう🎉と言ったのも、もう遠い昔です。

月日が経つのも早いものですね、やっぱ年なのかしら😥

 

簿記2級のこと、去年ブログで少し書いてたんですけど、過去のことすぎて、もうすっかり忘れてしまった…

なので、未来のことを😇

 

簿記1級の勉強、1月中旬から始めています。

去年の今頃は、転職しようかまだ迷っていたころ。

簿記初級も、本を買ったのは去年の4月1日だった…

まさか、簿記1級まで手を出すとは、想像もしてなかった…

 

別に簿記1級もってないといけないって職場でもないんですけど、

1級って、どんな世界なのか知りたくなってしまったのです。

 

しかし、テキストの冊数の多さと難しさに、またやらかしてしまった💦と後悔すること、しきり…

 

趣味の範疇でやろうというのは、かなり甘いですな😭

 

一応、6月に受けます。…今のところ💡 ← あいかわらず無謀…😱

 

では、また。

-勉強, 日々のこと, 簿記
-,

author:

スポンサーリンク

関連記事

韓国語 ハングル子音字10個の覚え方

久しぶりに韓国語の勉強しましたよ〜😁 私、まだ子音を覚えてなくて、駅とかでハングルを見つけても、さっぱりわからず…😓、自分の名前も、何かを見ないと書けません&#x1f6 …

韓国語の母音には陽と陰がある 〜天地人と陰陽の思想から作られた〜

『[新版]韓国 朝鮮を知る事典』 平凡社 (2014) という本に、次のような内容が記載されていました。 綴字例①の나をとればㄴがn音を,ㅏがa音を表して,naの音節を表記したことになる.このように母 …

簿記2級 勉強 最後の追い込みに使った教材

最後の追い込みに使ったものは次の4点   ☆未来のための過去問題集(ネットスクール出版) 10月中旬から工業簿記の横解き(第5問なら第5問ばかりと問別に解く)に利用   ☆ラストス …

税理士事務所の採用試験 〜 筆記試験って、どんな問題?

求職活動している話は以前しましたけど、税理士事務所に応募していたところ、面接に来てください、と電話がありました📲   簿記の資格を持っていないので、書類選考で落ちるだろうと思 …

韓国語 ハングル子音字母の成り立ち② -調音器官の形を象る(かたどる)-

今日はwikisource訓民正音解例 制字解 からです。   (略)正音二十八字,各象其形而制之。初聲凡十七字。 牙音ㄱ,象舌根閉喉之形。 舌音ㄴ,象舌附上腭之形。 脣音ㅁ,象口形。 齒音 …