勉強 韓国語 韓国語 母音子音

韓国語 ハングル子音字母の成り立ち① -牙音、舌音、唇音、歯音、喉音という五音-

投稿日:

韓国語の子音について、字母の成り立ちなどを、数回にわたり訓民正音から読み解く(←大げさ!笑)ことにします。

 

先日のブログで、『[新版]韓国 朝鮮を知る事典 』平凡社(2014)の内容を引用し、中国音韻学の牙,舌,唇,歯,喉も気になる、としていたので、今日はこの辺をみていきたいと思います。

中国音韻学の牙,舌,唇,歯,喉という五音体系により,g〈ㄱ〉,n〈ㄴ〉,m〈ㅁ〉,s〈ㅅ〉,’〈ㅇ〉を調音器官の形をかたどった基字とし、さらに字画を加えて他の字母を形成する。

上の中から気になる語句をwikipediaで調べました。

 

音韻学(おんいんがく)とは歴史的な中国語および漢字音の音韻変化を研究する学問分野。

 

五音(ごいん)とは、伝統的な中国音韻学において声母(せいぼ)(頭子音(とうしいん))のこと、またはその分類を示す。声母の発音を調音の位置・調音方法によって分類したもので、唇音・舌音・歯音・牙音・喉音がある。また半舌音と半歯音を分けて七音とも称する。五音は朝鮮や日本においても頭子音の分類に利用された。

 

声母?頭子音?

これだけでは、よく分からなかったのですが、

『中国留学館』というサイトの【中国語オンライン講座】、【第2課】中国語の声母・韻母 のところにわかりやすく説明されていました。

中国語ではある音節の中で最初に現れる子音のことを声母、そしてその次に現れる母音のことを韻母とそれぞれ呼ぶのです。

そして、中国語の「大」”da”(第4声)を例に説明されています。


“da”
声母 韻母

 

ということは…五音(ごいん)とは、上の”d”ような子音のことを表しているのですね。

 

5つの音が、それぞれどんな音なのか、簡単に説明します。

五音(ごいん) よみがな 意 味
1 牙音 がおん 軟口蓋の破裂音と鼻音にあたる
2 舌音 ぜつおん 舌先を上の歯茎ないし硬口蓋につけて調音される音
3 唇音 しんおん 唇で調音される音
4 歯音 しおん 上の前歯と舌で調音される音
5 喉音 こうおん 喉頭部分を調音点にして発する音

※訓民正音には、唇音は「脣音」、歯音は「齒音」と書かれている。

 

どんな音なのか、まだよくわかりませんが…

wikisourceの訓民正音を見ると、「牙音」を始めとする五音について書かれています。

(略)

ㄱ、牙音、如君字初發聲。
竝書、如虯字初發聲。
ㅋ、牙音、如快字初發聲。
ㆁ、牙音、如業字初發聲。(以下略)

牙音からはじまり、5つ音があるのでまだまだ続くのですが、ここでは省略しますね。

 

ここで17の子音字母について、漢字音を用いて「ㄱは牙音にして、君字の初発声の如し」などとして、声母を示しています(並書されるいわゆる濃音も入れると23文字)。

 

23の子音について、訓民正音に書いてある順番で一覧表を作りました。

牙音
舌音
唇音
歯音
喉音
半舌音
半歯音

漢字は旧字体・異体字などで少し違うものがありますが、ご了承ください。

 


「ㄱは牙音にして、君字の初発声の如し」とあるので、おそらく

「君」は「kun」で、よって、の声母は「k」という具合でしょうか。

 

こんな風にして文字を創っていったのですね。

 

では、今日はこの辺で。

-勉強, 韓国語, 韓国語 母音子音
-, ,

author:

スポンサーリンク

関連記事

簿記2級 勉強 TACあてる を買いました📗そして、無敵も…

11月1日、文化の日を含めた3連休から予想問題に取りかかりたいと思い、TACのあてるを買いました。   3級の時にも使った、コレです↓ コレ、無料で解説動画が見られるんです📱 …

日韓英の単語帳を作ってみました。001.動物1

単語帳(表?)、作ってみました😊   検索かけたり、並べ替えたり、抽出したりするのが楽ちんなので Excelでとことこ作っていってるんですけど ブログにどうUPするのがいいの …

日韓英単語帳  013.数字(漢数詞)1

今日は数字で、いち、に、さん という時の単語です。   子どもが小さい頃、お風呂♨️につかって100まで数えて数字を覚えさせましたが、私もそうやって覚えようかな 🙄 時間がかかって、のぼせて …

日商簿記初級の勉強✏️ 覚えること

今日は家庭菜園の種まきをしました。 家庭菜園を始めてから、今年で3年目になるのですが、 なかなか上手くいきません😥   今年は上手くいくといいな🍆&#x1f3 …

韓国語 ハングル子音字母の成り立ち③ -五音と五行説の関係-

今日もwikisourceの訓民正音解例 制字解 からです。   (略)夫人之有聲本於五行。故合諸四時而不悖,叶之五音而不戾。 喉邃而潤,水也。聲虛而通,如水之虛明而流通也。於時爲冬,於音爲 …