日々のこと

雪に注意!

post:2017年1月14日 update:

強い冬型の気圧配置のようですね。

14日15日は、普段降らないところでも、雪が降るようです。

雪不足で困っていたスキー場も、どか雪はねー‥(>_<)

 

私は雪国出身なので、雪の恐さを知っています。

 

少しの雪でも、夏タイヤの車では決して出かけてはいけません。

自分の止まりたいところで、絶対停止できませんので( ;  ; )

スタッドレスタイヤでも雪道は

急発進、急ハンドル、急ブレーキ   など 

「急」のつくものはダメだと、父に教えられました。

 

歩くのもコツがあって、もちろん靴も選びますが、

歩幅を狭くするとか、つま先と かかとを同時に地面につけるとか、

幼いころに自然と身につけています。

それでも恐いので、雪が降れば外出は見送ろうと思います。

 

よりによって、センター試験の日でなくても‥(>_<)

受験生の方、親御さん、関係者の方、どうぞお気をつけくださいね。

 

そして雪国の方も、吹雪や雪かき作業など、気をつけてください。

-日々のこと
-,

author:

スポンサーリンク

関連記事

フリクションで書いた文字が消えてしまった‥‥復活させる方法は?

こすると消えるPILOTのボールペン「フリクション」を愛用しています。 何回も書いて消せるので、超便利😄 3色ボールペン(家用)と4色ボールペン(外出用)の2本使いです。   …

阪神淡路大震災の経験者として

阪神淡路大震災から、22年経ちました。 ご家族や知り合いを亡くされた方には、何年経とうがお辛い気持ちは変わることはありませんね。   私もあの日、大震災を経験しました。物凄い揺れでした。 寝 …

税理士事務所の採用試験 〜 筆記試験って、どんな問題?

求職活動している話は以前しましたけど、税理士事務所に応募していたところ、面接に来てください、と電話がありました📲   簿記の資格を持っていないので、書類選考で落ちるだろうと思 …

日商簿記初級の勉強✏️ 覚えること

今日は家庭菜園の種まきをしました。 家庭菜園を始めてから、今年で3年目になるのですが、 なかなか上手くいきません😥   今年は上手くいくといいな🍆&#x1f3 …

韓国語を勉強していた時の感覚が戻らなくて…😭

今年1月の下旬から、三日坊主の私にしては結構真面目に 毎週末、韓国語の勉強をしていたのですが… 3月20日あたりから、ほとんど勉強してなくて…   簿記の勉強✏️も昼間少しできたので、 さっ …