勉強 簿記

第147回 日商簿記検定試験2級 受けてきましたよ😊

投稿日:

前回ブログ更新したのは、暑い暑い夏の時期でした☀️

今はもう北国は雪ではないですか…⛄️ 季節の流れるのは早いですね〜…って、どんだけブログ更新サボってんねん✋

 

いやいや、簿記2級、必死で勉強してましてん。←なぜか関西弁…

2級、私にはハードル高かったです😥ブログ更新する余裕すらなかったです。

8月は工業簿記を必死にやり、9月は主人が転勤することになり、引っ越し🚚の準備やあれやこれやでほとんど勉強せず、10月からやっと商業簿記に本腰を入れたものの、有価証券と固定資産で激しく睡魔に襲われ💤…何度挫折しかけたことか…。

11月に入って、過去問や予想問題に取りかかるも、全くわからず発狂💢こんな難しい検定なんてやめてやる!と自暴自棄になりながらも、なんとか耐え忍んで昨日の受験に至った訳です💦

会場、結構空席が目立ちました。私は最後の最後で受験する気になったけど、棄権する気持ち、よくわかります💡途中退出も多くて、きっとあれは全部解いての退出と言うより、問題解けずに…の退出なのではと思います…私も予想問題やってた時全く手が動かず、本試験でこれなら、2時間も要らないと思いましたから😰

 

今回、第1問の仕訳問題が難しかったです。勘定科目が資産・負債・費用とか…順番がバラバラで入り混じっている時は難しいと聞いていたのですが、今回はまさにそれで、まんまと罠にハマりました😂伝説の策問者らしいですぞ…多分、2問しか正解してない。

 

合格発表はまだ先ですが、合格ラインギリギリにいると思います。配点箇所によって左右される微妙なところ…。あと、凡ミスしてるかもしれないし、漢字、門構えとか、省略の方で書いてるかもしれない。製造間接費、何回も書いたけど、全部ちゃんと書いたかなーーー❓🙄見直す時間がありませんでした…😥

子どもにそれ言ったら、それは実力のうち、と言われた…わが子よ、あなたの言う通りです❗️的確だけど、いつもキツい一言をありがとう…😭

 

簿記奮闘記、また書きます。

今日はこのへんで。では、また。

-勉強, 簿記
-,

author:

スポンサーリンク

関連記事

日韓英単語帳  006.乗り物1

今日は乗り物編です。   特に男の子のいるご家庭では、乗り物が好きなお子さんが多いのでは? 私の友だちの娘ちゃんは、乗り物大好きでしたね。 ユンボなど、ショベルカー系の特殊車です‥それまでユ …

簿記2級 勉強 最後の追い込みに使った教材

最後の追い込みに使ったものは次の4点   ☆未来のための過去問題集(ネットスクール出版) 10月中旬から工業簿記の横解き(第5問なら第5問ばかりと問別に解く)に利用   ☆ラストス …

簿記2級 勉強 挫折からの復活✨ 原点に立ち返る💡

なぜ簿記を勉強してるのか?   う〜ん、「2級持ってます!」って自慢するため? いやいや、違う違う👋   実務で使えるようになりたいからでしょ? それなら、まず基本 …

-韓国語の勉強 ハングルの「母音」をまとめるのに悩んでいます-

– 目次 -1 自分が今まで勉強してきたハングルの「母音」をまとめるにあたり、悩む…2 母音を字母の観点から分類するときのヒントとなった本 自分が今まで勉強してきたハングルの「母音」をまとめるにあたり …

-ハングル 子音字母の形成の順序2- 子音字母の名称が似すぎていて…

先日、ハングルの子音字母の形成の順序をブログでのせました。   それぞれの字母の名称はなんて言うんだったかな…と思って見返していたところ、字の仲間たちの名前が似すぎていて… もともと、よく似 …