勉強 日々のこと 簿記

日商簿記検定まであと2週間🗓

投稿日:

6月の簿記検定、もうすぐですね。

 

先日、この本買ってきたことは話しましたね🙂

 

 

TACのサイトに解説の動画があって、私はとても気に入ってるのですが、

あまりにも実力がなさすぎて、

問題見て解き方がさっぱりわからず数分固まる…

動画見ても、理解できない…

ということが、多々ありまして😂…

 

もっと基礎固めが必要と痛感し、

こちらのワークブックを購入しました。

 

 

私、特に帳簿関係の問題が苦手で、

月末に締める時とか、二重線のとこだったり、そうでなかったり、

左端から右端まで線を引けばいいものを、ある一部分だけ引けばよかったり…

 

普段使うことがないので、馴染みがないせいもあって、

苦手意識しかない😩

 

もちろん、重要なのは線じゃなくて中身なんでしょうけど…

 

で、このワークブックは、パラパラめくったときに、帳簿の問題が多そうに感じたので、攻めの姿勢で買っちゃいました。

もちろん、他の問題も盛りだくさん🍚

 

 

5月27、28日の土日で、ほぼやりきりました✏️

へ〜、そうやったんやー!って、新たな発見もありましたけど、

やり過ぎて腱鞘炎になるかと思った😭

普段使わない頭も使いすぎて、日曜の夜はフラフラでした😰

 

まだ知識としては定着してないのだけど、

残り2週間、頑張るぞー💪

 

後は、過去問して、試験に臨みます。

あえて、過去問少なめの本購入…

(↑できないことを知るのは少ない回数がよいため…防御反応と思われる😂)

 

 

これ、最近の過去問3回分載ってます。

まだやってないんですけど、やってみてさっぱりわからなかったら、

今回の試験は開き直って、ピクニック気分🍱で行くしかないっす💦

-勉強, 日々のこと, 簿記
-,

author:

スポンサーリンク

関連記事

税理士事務所の採用試験……まさかの結果と簿記3級の勉強

先日、税理士事務所の面接と筆記試験を受けてきた話はしましたが、 その時のブログ→税理士事務所の採用試験〜     まさかの採用の通知✨をいただきまして…意外な結果に、本人が一番ビッ …

韓国語の母音 ~短い棒が2本の母音を覚えるコツ。仕組みとつくりから覚える~

まずは母音のおさらいから。   No. 単母音 発音記号 発音方法 No. 半母音[j]+ 単母音 発音記号 カナ発音 1 ㅏ [a] 日本語の「ア」より口を大きくあけて「ア」という 11 …

簿記2級 勉強 最後の追い込みに使った教材

最後の追い込みに使ったものは次の4点   ☆未来のための過去問題集(ネットスクール出版) 10月中旬から工業簿記の横解き(第5問なら第5問ばかりと問別に解く)に利用   ☆ラストス …

簿記1級 勉強 やる気なし…😞

勉強、全然進みません😩 2週連続で週末出かける用事があって、なかなか勉強する時間が作れなかったのだけど、少しだけ時間が作れたので、テキスト開けてみたけど、全くやる気なし。眠たくて眠たく …

日韓英単語帳  003.果物1

今日の単語は果物編です。 No 11 12 13 14 15 日本語(よみ) くだもの りんご みかん ばなな ぶどう 日本語 果物 リンゴ ミカン バナナ ブドウ 韓国語 과일 사과 귤 바나나 포 …